秋の夜長に・・・Vol.817
“秋の夜長”にという季節になってきた。
春夏秋冬、どの季節も味わいがあって私は好きだが、秋もまた格別。食べ物もおいしく、酒もまた良し。
毎日飲むのはビール(または発泡酒)とワインだが、秋になると日本酒なども飲みたくなってくる。
ビールなどが運悪く切れていたときなどに備えて、すぐ手の届くあたりにいつも数本はおいてある。それを窓辺に並べてみた。

“御園竹”は故郷信州の酒だ、弟が贈ってくれた。“熊本づくり“は妻が買ってくれた、今晩この後すぐ空くだろう。”Lee Gang Ju“ は韓国の友人ジャンが贈って来た、もうじき空になる。This Wine of liquor is not only soothing but also quite good for one’s health と書いてある。この酒は飲みごこちが良いだけでなく体にもいい、てなことだろう。”三十六人衆”は先週山形へ出張に行った息子が酒田で買って来た。焼酎はあまり飲まないので宮崎の友人からもらった“百年の孤独”も一人寂しくまだ眠ったままだ。おお、ほとんど“もらいもの”ばかりだ、早く飲まないと罰が当たるぞ!。
ドッコイ、私が買ったものもある。先日のワイン試飲会で妻用に買った“Maggy Hawk”だ。アメリカ・カリフォルニア産で色が薄いピンクで味も少しさっぱりとしていて風味がある、変わっているがおいしい、普段私が飲んでいる安ワインではない、私にすれば(とっても)高級なワインだ。
土曜日に届いたが、妻は藤枝市の友人のところへ泊まりに出かけており、まだ見せてはいない。さて・・・なんというだろうか?。
妻は藤枝市岡部町「朝比奈大龍勢」と呼ぶ花火大会に出かけた。


♫ 酒よ 🎶
From Tokyo With Love 東京より愛を込めて
いい日でありますように !
★にほんブログ村ランキングに参加中。
下記 [シニアブログ] 「拍手」をポン願えれば、励みになります!

にほんブログ村
春夏秋冬、どの季節も味わいがあって私は好きだが、秋もまた格別。食べ物もおいしく、酒もまた良し。
毎日飲むのはビール(または発泡酒)とワインだが、秋になると日本酒なども飲みたくなってくる。
ビールなどが運悪く切れていたときなどに備えて、すぐ手の届くあたりにいつも数本はおいてある。それを窓辺に並べてみた。

“御園竹”は故郷信州の酒だ、弟が贈ってくれた。“熊本づくり“は妻が買ってくれた、今晩この後すぐ空くだろう。”Lee Gang Ju“ は韓国の友人ジャンが贈って来た、もうじき空になる。This Wine of liquor is not only soothing but also quite good for one’s health と書いてある。この酒は飲みごこちが良いだけでなく体にもいい、てなことだろう。”三十六人衆”は先週山形へ出張に行った息子が酒田で買って来た。焼酎はあまり飲まないので宮崎の友人からもらった“百年の孤独”も一人寂しくまだ眠ったままだ。おお、ほとんど“もらいもの”ばかりだ、早く飲まないと罰が当たるぞ!。
ドッコイ、私が買ったものもある。先日のワイン試飲会で妻用に買った“Maggy Hawk”だ。アメリカ・カリフォルニア産で色が薄いピンクで味も少しさっぱりとしていて風味がある、変わっているがおいしい、普段私が飲んでいる安ワインではない、私にすれば(とっても)高級なワインだ。
土曜日に届いたが、妻は藤枝市の友人のところへ泊まりに出かけており、まだ見せてはいない。さて・・・なんというだろうか?。
妻は藤枝市岡部町「朝比奈大龍勢」と呼ぶ花火大会に出かけた。



♫ 酒よ 🎶
From Tokyo With Love 東京より愛を込めて
いい日でありますように !
★にほんブログ村ランキングに参加中。
下記 [シニアブログ] 「拍手」をポン願えれば、励みになります!

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント