自転車に乗せて“落ち葉の男”・・・Vol.2501
ほとんどの木々は裸になり、落ちた葉が片隅に吹き寄せられる。
公園の端にもいっぱい吹き寄せられて小山のように盛り上がっていた。
その中から親父さんが手ごろな葉をかき集めていた。
「オウ、こんちは」と彼は言った。
私も「畑の堆肥にでもするんですか?」と聞こうかと思ったが、聴かずに「コンチハ」とだけ返していた。
私は、しばらく公園内をプーキーとウロツイテから公園を後にした。
公園の出口で振り返ると、男は大きな袋2つに落ち葉を詰め込んで、西の出口から自転車に乗せて帰るところだった。
「おお、久しぶりの“男シリーズ”の瞬間だ」と思いついて慌ててカメラを取り出した。
残念ながら、ぼやけていた。

あの落ち葉で、野菜だろうか果物だろうか、それとも・・・・、
ぼやーっとして思考が先に進まない・・・・。
やはり聞いておけばよかった。
令和3年1月21日(木)、午後3時半、晴れ。アメリカ新大統領就任式。トランプ去る。バイデン、耳辺りの良いきれいごとを語るはいいが、はたしてうまくブレずに舵取りができるだろうか。
大相撲は、大栄翔がただ一人全勝街道、そして勝ち越してからの9日目に1敗、10日目まではただ一人1敗をまもっていたが、昨日11日目を終え、2敗が2人で大栄翔と正代、3敗が朝乃山と明生。
前半戦は、上位陣の7人をすべて破った大栄翔の優勝か!と思ったものだ。
ここにきて混沌としてきた。やはり優勝は大関の正代と朝乃山が固いか。続いて大栄翔か。
4敗が6人いるので、ひょっとしたら優勝ラインはここまで下がるかもしれない。
今日の楽しみな一番は、その4敗まで落ちてしまった照ノ富士と3敗の朝乃山戦だ。
今日もご訪問くださってありがとうございました。
From Tokyo With Love 東京Japanより愛をこめて
では、また明日となりますように。
- 関連記事
-
- 久々の雨・・・Vol.2503
- 明日のことはわからない・・・Vol.2502
- 自転車に乗せて“落ち葉の男”・・・Vol.2501
- コロナ禍の過ごし方・・・Vol.2499
- はや3日・・・Vol.2497
スポンサーサイト
コメント