旅をしようと思った男・・・Vol.2245
実は、今頃は“片雲の風に誘われて 漂泊の思い止まず“で、タイ辺りをブラブラしているハズだった。
高1になる孫娘との2人旅の予定で、とても楽しみにしていた。
言い出しっぺは私ではない。「海外に行ってみたいな。ジイチャン、連れてってよ」と孫が言ったのだった。いいタイミングだった。私自身丁度ウズウズし出していた頃だった。
「おお、いいな。行くならまずアジアだな、アジア人だからな」と私。
「えっ、アメリカかイタリアがいいな」と孫。
とは言ったが、どうしてもそこだと言うようなことではないようだった。まあ、まず海を渡って外の世界を覗いてみたいところだなと踏んだ。
私自身、タイ北部へは行ったことがない。隣のアンコールワットも見てみたい。それにアジアなら旅費も少しは安いだろう。
それでも「そんなお金、どこにあるのよ」とは妻は言わず、「そうね、高2、高3になれば、難しくなるからね、今がいいかも」と小さく呟いた。
そうなればと、心はもう雲の上に飛んでいた。
昨年暮れに来日したタイの友人に「3月に行くからね。少し面倒を見てよ」と言っていた。
早速最新の『地球の歩き方』などを買い込んだ。


年が明けて、ご存じの新型コロナがやって来た。
「これは?」となり、日を追うごとに「まずい!」に変わっていった。
入国拒否や入国禁止などの話が出てくる前に「中止」宣言を孫に出した。
タイの友人にも、その旨を伝えた。
タイやカンボジアにはまた行く機会があるような気はするが、孫と2人で行くことはないような気がしている。これも人生。
令和2年3月19日(木)、15:00、快晴。
今日は別の孫の卒業式だった。小学校の6年生だが、ココは来賓はもちろん、保護者もお断りの卒業式だった。娘が孫の“晴れ”の写真を送ってきた。
今日の1曲 ♬ 風立ちぬ ♬
- 関連記事
-
- 信じる力・ガンジス・・・Vol.2318
- 旅をしようと思った男・・・Vol.2245
- 旅した男・・・Vol.2244
- 旅する男・・・Vol.2243
- あこがれ・・・Vol.1999
スポンサーサイト
コメント
私も行きたい
あくまでも個人の考えでありますが、お孫さんはお若いし、感性も多感な年齢であるので、初の海外旅行はアメリカが良いのでは。特にニューヨークやカリフォルニアを見ることで、アメリカのダイナミックさを感じてくれるかも知れません。そうすれば、ご本人の将来や考え方に何らかのインパクトを与えてもらえるかも知れません。東南アジアは少し大人になってから比較しても遅くはないのでは。正解は結果論からしかわからないので、難しい決断ではありますが。
2020-03-20 01:55 周防 匡 URL 編集
なるほど
コロナ騒動でダメになりましたが、コチラは春休みの時期でこれを利用してと孫は思ったようです。
夏は夏でいろいろと予定も入ってくるのでしょう。
2020-03-20 14:34 浮雲 URL 編集