芍薬・・・Vol.1923
昨年、手入れのつもりで、紅梅の枝を相当に落とした。
そのせいか、今年は花があまり咲かなかった。いじめすぎたのだろうか?
芍薬も白い蕾が膨らみはじめ、もうそろそろ花開くか、などと思っていたら、一昨日ころから少し茶色っぽくなりはじめ、昨日は全体が茶色になってきてしまった。どうやら花開かずに散るような塩梅になって来てしまった。
紅梅と違って、昨年も今年も芍薬をいじめた覚えはない。
天候のせいだ!と思ったが、まてよ、ひょっとしたら、肥料のせいかもしれない。
なにせ、水しか与えていない・・・。
今日ではなく、今度調べてみることにしよう。
さきほどまで、気晴らしに過去の写真などをパラパラ見ていたついでに、昨年の芍薬の写真を見てみた。

去年の今頃は綺麗な白い花が咲き出していたのだった。
やはり水だけだったが・・・。
サッカー日本代表戦、対エルサルバドル、ようやくあと10分になったが、楽しみで待っている時間は、中々すぐにはやって来なかった。酒の量だけは結構進んでしまった。
日月の経つのは“あっという間”だが、今日明日の楽しみごとを待つ時間は“どうしてすぐには”やってこないものなのか!
今日もご訪問くださってありがとうございました。 感謝です。
From Tokyo With Love 東京より愛をこめて
そのせいか、今年は花があまり咲かなかった。いじめすぎたのだろうか?
芍薬も白い蕾が膨らみはじめ、もうそろそろ花開くか、などと思っていたら、一昨日ころから少し茶色っぽくなりはじめ、昨日は全体が茶色になってきてしまった。どうやら花開かずに散るような塩梅になって来てしまった。
紅梅と違って、昨年も今年も芍薬をいじめた覚えはない。
天候のせいだ!と思ったが、まてよ、ひょっとしたら、肥料のせいかもしれない。
なにせ、水しか与えていない・・・。
今日ではなく、今度調べてみることにしよう。
さきほどまで、気晴らしに過去の写真などをパラパラ見ていたついでに、昨年の芍薬の写真を見てみた。

去年の今頃は綺麗な白い花が咲き出していたのだった。
やはり水だけだったが・・・。
サッカー日本代表戦、対エルサルバドル、ようやくあと10分になったが、楽しみで待っている時間は、中々すぐにはやって来なかった。酒の量だけは結構進んでしまった。
日月の経つのは“あっという間”だが、今日明日の楽しみごとを待つ時間は“どうしてすぐには”やってこないものなのか!
今日もご訪問くださってありがとうございました。 感謝です。
From Tokyo With Love 東京より愛をこめて
- 関連記事
-
- 紫陽花・・・Vol.1926
- 四つ葉のクローバー・・・Vol.1925
- 芍薬・・・Vol.1923
- 夕べのひととき・・・Vol.1915
- 初夏の一日・・・Vol.1914
スポンサーサイト
コメント