林の小道のように・・・Vol.1878

林の小道のように思えばそうにも見える。
止まり木で、一杯飲りながら、一服しながら、ひとり自己満足している。
ささやかな日常、ささやかな楽しみ、と言うわけだ。今は少し苦めのコーヒーで。
平成を振り返り、というほどでもないが、アルバムをめくってみた。
出て来た写真が上記の写真、3年前の明日、平成16年5月4日のものだ。
正確にはアルバムではなくてSDメモリーカード。
便利な世になったものだが、デジカメが登場する前の写真はまだアルバムやそのままほったらかしになっている。
本はだいぶ整理したが、9年前に買ったコンマリの『人生がときめく 片づけの魔法』は捨てていない。
「写真の整理」に関する項から進んでいないからだ。もう長いことそのままで進まない。
“林の小道”の話だが、狭い庭だが、何とか林の小道風にと思って、低木や雑木を植え、マメに枝を切り、やって来た。一応それっぽく、思えば思える、が、私だけ。家族はあまり関心を示さないように感じる。
「隣に枝が出てはいない?」などとは妻はよく言うが・・・。

立波草も3年前のものだが、今も同様に咲き出している。
花の数だけは増えているが、景色も変わらず、今もほぼ同じ。
愛犬プーキーもこの時は1歳だったが、ややお腹が出たぐらいで今日も元気だ。
なにはともあれ、うれしいものだ。
こうして、令和3日目も過ぎていきそうだ。
ソロソロ止まり木にも、蚊が出てくる季節がやってくる。
令和元年5月3日(金)午前9時30分、今のところ快晴。
今日の1曲は やはり松山千春 ♫ 季節の中で ♫ からはじめよう。猫がいい!
今日もご訪問くださってありがとうございました。 感謝です。
From Tokyo With Love 東京より愛をこめて
- 関連記事
-
- さて5日、今朝も晴れ・・・Vol.1880
- 今日この頃の花・・・Vol.1879
- 林の小道のように・・・Vol.1878
- 畏れ多くも、感謝をこめてパチリ・・・Vol.1870
- 久々の止まり木の月、誕生日・・・Vol.1866
スポンサーサイト
コメント