平成30年大晦日、梅の花・・・Vol.1643
霜にやられた薔薇を切り取ったあと、来年年明けに我が家に一番の春を告げてくれるのは、通年咲いている花は別として、やはりスノードロップか、などと軒下に芽を出しかかっている青い数本を眺めながら、止まり木でイビキのことやら今晩はテレビで何を観ようかなどと珈琲を飲んだり一服二服したりツラツラ想いに耽っていた。
さて、先ほど切った霜にやられたバラを家に飾るかと思い立ち、庭先から家の中にあがろうとした。
「あれっ」と見上げると梅が咲いていた。
白梅だ。

20年ばかり前になるだろうか。
鉢植えの梅を買って来て家の中で愛でていたが、いつだったか庭に移し替えた。
鉢植えの時は暮れから正月にかけて咲いていたが、移したらいつのまにか普通の梅になり、2月ごろに咲き出すようになっていた。
もっとも、その頃を思い出したのか元旦に1輪咲いたことがあり、とても感激したことがあるが忘れていた。
ましてや今年は大寒波だなんのと騒がれており梅が咲こうなどとは想像さえしていなかった。
「おお!」
というわけでパチリ。
白梅のおかげで2018年、平成最後の大晦日も、清々しく越せそうだ。
ご訪問くださった皆さま、今年もありがとうございました。
雑文とシャッターをただ押すだけの写真なのに、懲りずにお付き合いくださり、ただ感謝です。
来る年が、さらに幸多い年となりますように!
今年の締めくくりは、ブログのテーマソングで ♬ 雲が ゆくのは ♫ おーい 雲よ (^^♪
From Tokyo With Love 東京より愛をこめて
- 関連記事
-
- 新しい年2日目・・・Vol.1645
- 平成31年2019新年・・・Vol.1644
- 平成30年大晦日、梅の花・・・Vol.1643
- 鼾・振り返り、止まり木にて・・・Vol.1642
- 市田柿、今年もありがとう・・・Vol.1641
スポンサーサイト
コメント