気枯れ・・・Vol.1548
病も気から、気張って、気を入れて、気合、活気などなど“気”はとても気になる。
その気も弱くなり、枯れていくと危ない。
その気枯れを祓う神社が賣布神社(mefu)だ。
気枯れ→穢れ、を祓ってくれるという。

主祭神は速秋津比賣神(ハヤアキツヒメのミコト)。潮の流れの中にあるとされる生命の祖神。
神社のすぐ近くに居酒屋・一休がある。
朝、清々しく参拝し英気を養い、夜は夜でさらに気力充実、これも悪くはない。
気が枯れないように、自分の心に水遣りを、などと思ったりしてまた一杯、・・・
さらに英気を養う。
ただ飲んでいるだけでもない、そんなことも思ったりしてまた一杯。
出雲は松江市。
宍道湖と中海を結ぶ大橋川に架かる松江新大橋の袂に賣布神社はある。
体の件はあまり欲張らず健康祈願をそっと願い、気力の充実を力を込めて祈願した。
今日もご訪問くださってありがとうございました。
From Izumo With Love 出雲より愛をこめて
再び出雲路・祓いたまえ
- 関連記事
-
- 国宝・松江城・・・Vol.1549
- 気枯れ・・・Vol.1548
- 女将さん・・・Vol.1547
- 1150・・・Vol.1546
- 熊野大社・・・Vol.1545
スポンサーサイト
コメント