DA PUMP、 USA・・・Vol.1513
久々の登場だ。
昔のダ・パンプのifも好きだった。
今はUSA ♪ Come on Baby America ~♪だ。
ルート66など、アメリカに憧れた時代を思い出す。
流行るものは子どもを見ているとよく分かる。
以前「そんなの かんけ~ネエ~」などと言って孫娘たちが突然道端で踊り出した。
「何だ、それは!」と少しきつく言ったら、妻が「今、子どもたちの間で大流行しているのよ」と言う。
「デス イズ ア ペ~ン デス イズ アン アッポロ~」と孫が踊り出した。
「おお、塾で英語でも習い出したか」と思ったら違った。
「ピコ太郎、知らないの?」などと言われてしまった。
先日TVで久々のダ・パンプを見ていたらUSAを歌って踊っていた。
「おお、レトロ感があって軽快で、いい曲じゃないか」と妻に言ったら、
今度も「今、子どもたちの間で流行っているのよ」と妻が言った。
今宵の酒は、USAの隣、メキシコはコロナ・ビールで。
止まり木の下に蚊取り線香、腰にも一つ蚊取り線香、準備よし!

今日もご訪問くださってありがとうございました。
From Tokyo With Love 東京より愛をこめて
今日も熱い!
- 関連記事
-
- 夏の夕焼け・・・Vol.1515
- 小洒落た年寄り・・・Vol.1514
- DA PUMP、 USA・・・Vol.1513
- 猛暑日には氷河でも・・・Vol.1507
- 水害・・・Vol.1479
スポンサーサイト
コメント