凍結騒ぎ・・・Vol.1358
東京は約半世紀ぶりの大寒波だ、などと賑やかだ。
水道管が破裂したとか、断水したら熱湯でなくやや緩めのお湯をかけるのだとか、TVも忙しい。
我が家のことだが、昨日の朝は無事何事もなく過ぎた。
が、今朝は無事ではなかった。
水はOKだったが、お湯が出なかった。
我が家では「エコ給湯」器でお湯を出している。
蛇口を捻ったら、ピーと音が鳴って「エラー・E-14、販売店へご連絡ください」との表示が出て、お湯は出なかった。
素人考えであれこれしてはみたがどうにもならない、販売店はどこだったかな?と思いつつパンフレットを捜し出して販売店に電話を入れた。
「まず、ご自分でお湯などをかけてみていただけませんか?」と電話口の担当者の声。
「ヨシッ、まずやってみるか!」でお湯を沸かし作業に取り掛かった。
何度もお湯を沸かしホースなどに掛けてみたが埒が明かない。
ここでTVの寒波騒動ニュースが役に立った。見ていてよかった。
ドライヤーを使った。
ターボにして温風をあちこちに吹きかけた。
しばらくして蛇口を捻ってみた。OKだった。
暖かいお湯がドッと勢いよく飛び出して来たのだった。
そういえば電話口で担当者が「ドライヤーがいいかもしれません」とか最後の方で言っていたような気もする、「お湯を・・」と聞いて、わかった気になり、最後まできちんと聞いていなかったのかもしれない。悪い癖だ。
一仕事終えてコタツに入ったら電話が鳴った。
販売店の先ほどの担当者Tさんだった。
「いかがですか?」と言う。
もちろん、明るく「OKです!バッチリです。どうもありがとう!」即座に返答した。

- 関連記事
-
- 根開き Neaki・・・Vol.1361
- ままごと・宴のあと?・・・Vol.1360
- 凍結騒ぎ・・・Vol.1358
- 寒い朝・・・Vol.1357
- 飲めないビール・・・Vol.1353
スポンサーサイト
コメント
No title
ドライヤーですね( ..)φメモメモ
2018-01-26 20:59 葉月 URL 編集
No title
ということは、貴女のところはOKということですね。
やはり八王子でも私のところは1,2度違いますか・・・ね。
でも、いざという時はドライヤーです。
2018-01-27 02:06 浮雲 URL 編集