日没と〼・・・Vol.1228
葡萄農園を辞して車は南へ向かった。
河口湖、御坂峠方面だ。
「おいしいホウトウを食べよう」というわけだ。
山道に入り、新御坂トンネルを抜けてすぐ左折し旧道に入った。逆方向に戻ることになる。
新御坂トンネルの手前からこの旧道を来てもいいのだが、新御坂トンネルをくぐることにしたのだった。トンネル手前の道路脇の表示板に11℃と温度表示が出ていた。小雨も降り出していた。
クネクネ道を登り、三つ峠山頂へ行く路を右に横目で眺めしばらく進むと目指す店はあった。
旧道ではすれ違う車も人影さえなかった。
「こんな天気じゃ、誰も来ないね」などと車中で話していたが店の中には数人が食事などをしていた。
店の入口には洒落た看板が架かっていた。


日本人はホントに言葉遊びが好きだ。
「ふぅーん」というものや「おお」と思わず声が上がるものなどいろいろだ。
このラストオーダーは“日没”は、おおっ!に属する。楽しくなって店をくぐりたくなるというもんだ。
“商いして〼”もありそうだが、悪くはない。
“春夏冬してます!”(秋無い シテマス)というのはよく見かけるが、ここはマスの方だった。
旧道、御坂隧道の前にある。冬はトンネルから向こうは閉鎖だという。店は年中無休。
私たちは、この手前こちらからから昇って来た。


さて、ホウトウはおいしいだろうか?
今日はマスはマスでもシューベルトでいこう。♫ ます ♬
From Tokyo With Love 東京より愛を込めて
晴れなくても 行った
「世界半周」ランキングに参加しています。こちらをポチッとお願いします。

にほんブログ村 夢は果てなく。
- 関連記事
-
- 太宰治・・・Vol.1230
- 天下茶屋・・・Vol.1229
- 日没と〼・・・Vol.1228
- ぶどう Grapes・・・Vol.1227
- 中央道、10月4日(水)・・・Vol.1226
スポンサーサイト
コメント
No title
このトンネル見ているだけで怖いですよね・・・違う世界に行ってしまいそうな。
「富士には君がよく似合う」...言われたらイチコロです♡
2017-10-09 22:34 葉月 URL 編集
残影
今度、湖面を探してみます(笑)
2017-10-12 11:10 浮雲 URL 編集