気の早いヤツの妹・・・Vol.1107
見舞いから戻って来た翌朝、外の水道脇に花が咲いていた。

先日、気の早いピンクのコスモスを見つけたばかりだったが、今日は、その妹か姉か、従兄かは知らないが、黄色いコスモスが花開いていた。
実は、これは気の早いヤツではない。
昨秋、秋桜が咲き終わったころに一株芽を出して来たヤツだ。
健気だったので小鉢に移し、家の中に置いた。
すくすく育ったので正月くらいには咲きそうな気配だったが、そのまま春まで来てしまっていた。
しかし一向に花は咲かなかった。
暖かくなったので外の水道脇に置いた。
見舞いに行く前に見たら、小さな蕾をつけていた。
これがやっと咲いたのだった。
「やっと咲いてくれたか」嬉しいものだ。
先ほどセブンイレブンに煙草を買いに出た。
湯殿川の我が領土を覗いて一服して帰って来た。
しばらく見舞いで留守にしていたので、北朝鮮にミサイルでも打ち込まれているのではないかと少し心配だったこともある。
軍靴で蹂躙されてもおらず、空爆も受けていなかった。
かわりに恵みの雨が適度に植えたコスモスなどを守ってくれていた。
ふと見ると、黄色いものが目についた。
見ると小さなキバナコスモスが一輪だけ咲いていた。
先日庭から移して苗を植えたが、それだった。
少々がっかりしたことは事実だ。
手塩にかけて(というほどでもないが)、やっと家の昨年来からのキバナコスモスが咲いたというばかりなのに、「お前はちょっと早いんじゃない?」と言ってやったが、ひょっとしたら母恋し!というやつかもしれない、「暑いけれどがんばれ!」と言い直して戻って来た。
花の色は、それぞれに違いがあって皆好きだが、黄色い花も大好きだ。
そろそろヒマワリも咲く季節となった。黄色い花で圧倒された映画といえばやはり「ひまわり」だ。
マンシーニの物悲しく流れる曲も聞こえ出す季節がやってきた。
🎶 ひまわり 🎶
From Tokyo With Love 東京より愛を込めて
今日も 浮き雲は行きます

にほんブログ村 夢は果てなく。

先日、気の早いピンクのコスモスを見つけたばかりだったが、今日は、その妹か姉か、従兄かは知らないが、黄色いコスモスが花開いていた。
実は、これは気の早いヤツではない。
昨秋、秋桜が咲き終わったころに一株芽を出して来たヤツだ。
健気だったので小鉢に移し、家の中に置いた。
すくすく育ったので正月くらいには咲きそうな気配だったが、そのまま春まで来てしまっていた。
しかし一向に花は咲かなかった。
暖かくなったので外の水道脇に置いた。
見舞いに行く前に見たら、小さな蕾をつけていた。
これがやっと咲いたのだった。
「やっと咲いてくれたか」嬉しいものだ。
先ほどセブンイレブンに煙草を買いに出た。
湯殿川の我が領土を覗いて一服して帰って来た。
しばらく見舞いで留守にしていたので、北朝鮮にミサイルでも打ち込まれているのではないかと少し心配だったこともある。
軍靴で蹂躙されてもおらず、空爆も受けていなかった。
かわりに恵みの雨が適度に植えたコスモスなどを守ってくれていた。
ふと見ると、黄色いものが目についた。
見ると小さなキバナコスモスが一輪だけ咲いていた。
先日庭から移して苗を植えたが、それだった。
少々がっかりしたことは事実だ。
手塩にかけて(というほどでもないが)、やっと家の昨年来からのキバナコスモスが咲いたというばかりなのに、「お前はちょっと早いんじゃない?」と言ってやったが、ひょっとしたら母恋し!というやつかもしれない、「暑いけれどがんばれ!」と言い直して戻って来た。
花の色は、それぞれに違いがあって皆好きだが、黄色い花も大好きだ。
そろそろヒマワリも咲く季節となった。黄色い花で圧倒された映画といえばやはり「ひまわり」だ。
マンシーニの物悲しく流れる曲も聞こえ出す季節がやってきた。
🎶 ひまわり 🎶
From Tokyo With Love 東京より愛を込めて
今日も 浮き雲は行きます

にほんブログ村 夢は果てなく。
- 関連記事
-
- ホタル狩り・・・Vol.1109
- 竹の子・・・Vol.1108
- 気の早いヤツの妹・・・Vol.1107
- ふるさとの山・・・Vol.1106
- 見舞い・・・Vol.1105
スポンサーサイト
コメント