重い腰・・・Vol.1084
重い腰がやっと上がった。
昨年は川の水がぬるむ前の3月にはせっせと河川整備と称して湯殿川に出かけたものだった。
今年はそうはいかなかった。
まだ寒いから、今日は腰痛だから、今日は暑すぎるから・・・などと、多分そんなような言い訳で。
単に飽きっぽい性分からかもしれない。
毎日、愛犬との散歩で湯殿川あたりには出かけていた。
通学路でもある川端に、雑草がぐんぐん伸びてきていたので気にはなっていた。
先日、買い物ついでに「草刈り鎌」を買っては置いた。長い柄のものだ。
「よしっ!出番だ」とばかりに、一昨日と昨日、川に出た。
長い柄のカマは面白いように切れる。
少し雑草を切ると花畑のハート形の黄花が良く見えるようになってきた。
健気に咲いてくれていた。

オキザリスを追加して植えた。
見るとコスモスの芽もいくつか出ていた。
4月に植えた桜もまだ抜かれないで育っていた。
桜の植樹以来の”川遊び”だった。
昨年は川の水がぬるむ前の3月にはせっせと河川整備と称して湯殿川に出かけたものだった。
今年はそうはいかなかった。
まだ寒いから、今日は腰痛だから、今日は暑すぎるから・・・などと、多分そんなような言い訳で。
単に飽きっぽい性分からかもしれない。
毎日、愛犬との散歩で湯殿川あたりには出かけていた。
通学路でもある川端に、雑草がぐんぐん伸びてきていたので気にはなっていた。
先日、買い物ついでに「草刈り鎌」を買っては置いた。長い柄のものだ。
「よしっ!出番だ」とばかりに、一昨日と昨日、川に出た。
長い柄のカマは面白いように切れる。
少し雑草を切ると花畑のハート形の黄花が良く見えるようになってきた。
健気に咲いてくれていた。




オキザリスを追加して植えた。
見るとコスモスの芽もいくつか出ていた。
4月に植えた桜もまだ抜かれないで育っていた。
桜の植樹以来の”川遊び”だった。
- 関連記事
-
- 気になり出すと・・・Vol.1093
- 夕焼け小焼け・・・Vol.1085
- 重い腰・・・Vol.1084
- 御霊神社の落日・・・Vol.1068
- 5500年・・・Vol.1067
スポンサーサイト
コメント