はいから亭、ジャズは流れず・・・Vol.1044


時間があればジャズでも聴きながら一服と酒を、などと思い、鳥取市内のジャズ喫茶をネットで調べたら、雰囲気もよさそうなジャズ喫茶があった。
それも20年ぶりに復活したばかりとあった。
「花見橋」にあるとあったので、駅構内の観光センターで地図をもらって行って見た。
名前は「はいから亭」。
鳥取駅から北に「本通り」が、まっすぐ県庁まで伸びている。
駅から約500mのところに袋川が東から西へと流れており、この川の北側土手が桜の名所となっていた。
本通りに架かる橋から西を見ると赤い橋が見えた。それが「花見橋」だった。
端の向こうに「はいから亭」はあった。


しかし、店はあれど活きている感じがしない。
夜だけかもしれないなどと思ったが、入口の前には花の植木鉢などが、もうだいぶ前から動かされた気配もなく置かれていた。
念のため、1階の奥から出てきたおじさんに「ここの店はやっていますか?」と聞いた。
「やっていないよ!」とツレナイ返事。
がっくりし、なんだったんだと憤慨もしたが、気を取り直し、酒はやめコーヒー店を探すことにした。
あとで聞いた話だが、鳥取県はコーヒーの消費量が全国第1位だとか、人口57万人というから、私の聞き間違いかもしれない。
スタバの向こうを張って「砂場コーヒー」が知る人ぞ知る有名なコーヒーだそうだ。
世界のコーヒーサミットもこの地で開催したともいう。
確かに町中には昔ながらの雰囲気が漂う喫茶店があちこちに見られた。
少し肩を落としながらも、桜の下を行く

にほんブログ村

にほんブログ村
From Tottori With Love 鳥取より愛を込めて
今日も ♩ サライ 🎶 だ。
- 関連記事
-
- 鳥取市、桜名所、一番!・・・Vol.1047
- はいから亭から流れて・・・Vol.1046
- Tottori Sand Dune 鳥取大砂丘・・・Vol.1045
- はいから亭、ジャズは流れず・・・Vol.1044
スポンサーサイト
コメント