鰻を食べに稲毛屋へ・・・Vol.1042
濡れるというほどでもない小雨が降っていたが、都心に出た。
JR山手線・西日暮里駅で下車し、西に向かって歩き6分ほどで不忍通りに出る。
通りに出たら右に折れて30mばかり行くと、不忍通りに面して「稲毛屋」があった。
入口に縁起物の”エビ”がチョコンと出迎えていた。



創業から90年というから昭和2年からやっている老舗の鰻屋だ。
お店の中にはおいしそうな酒屋の前掛けがいくつか掛けられていた。
もちろん鰻は上々!


このあと谷中銀座や谷中墓地の桜並木などを歩き、日暮里に出、2次会、3次会と続いた。
明るいうちからの酒もいいものだ。
哲ちゃん、石原さん、皆々様、本日は本当にありがとう!
今宵も又 ♫ サライ 🎶 で、おやすみなさい!
JR山手線・西日暮里駅で下車し、西に向かって歩き6分ほどで不忍通りに出る。
通りに出たら右に折れて30mばかり行くと、不忍通りに面して「稲毛屋」があった。
入口に縁起物の”エビ”がチョコンと出迎えていた。



創業から90年というから昭和2年からやっている老舗の鰻屋だ。
お店の中にはおいしそうな酒屋の前掛けがいくつか掛けられていた。
もちろん鰻は上々!


このあと谷中銀座や谷中墓地の桜並木などを歩き、日暮里に出、2次会、3次会と続いた。
明るいうちからの酒もいいものだ。
哲ちゃん、石原さん、皆々様、本日は本当にありがとう!
今宵も又 ♫ サライ 🎶 で、おやすみなさい!
- 関連記事
-
- 谷中の桜・・・Vol.1049
- 鰻から穴子へ・・・Vol.1043
- 鰻を食べに稲毛屋へ・・・Vol.1042
- いつものことのように・・・Vol.1039
- オダマキ・・・Vol.1038
スポンサーサイト
コメント